Misskey

分散型SNS、Misskeyって何?

keywords
date
Jan 23, 2024
slug
What-is-Misskey
author
status
Public
tags
summary
分散型SNSって何?
type
Post
thumbnail
category
Misskey
updatedAt
Feb 19, 2024 05:03 PM
こんにちは。
PrisMisskey.spacemattyaski.co の管理者をしているまっちゃてぃー。です。
Misskey(分散型SNS)について解説していきたいと思います。
当記事では、 Twitter(現X)をTwitterと表記させていただきます。
ご了承ください。
目次です。

分散型SNSの分散って何?

分散型、という言葉の通りユーザーが色々な場所に分散する形のSNSです。
例として、私は通信するプロトコル(ActivityPub)だと例えて説明します。
ActivityPub という国の中にある
Misskey という県の
PrisMisskey.space という市
(ActivityPub国 Misskey県 PrisMisskey.space市 的なイメージ)
と例えます。
Mastodon などのサーバーも
ActivityPub国 Mastodon県 mastodon.social市 的なイメージです
ActivityPub国 にあるサーバーとは特別な事情(サーバーからブロックされているなど)が無い限りどんなサーバーとでも通信できます。
Twitter国とは、国(プロトコル)が違うので通信ができません。
notion image

分散してる理由って?(任意)

分散してる理由がよくわからない。
中央集権型SNS(TwitterやFacebook)でよくない?
など様々な考えがあると思います。
ですが、中央集権型SNSの場合はサーバーがダウンしてしまったり、致命的なバグが発生してしまった場合、1つしか存在しないため、そのまま同じもので代用できるサービスはありません。(似たような物はあるが。)
また、中央集権型だと、管理者の考えや意向で凍結や、シャドウバンなどの処罰が行われることがあります。
例として 2023/03/未明に起きたTwitterのレートリミットに不具合が発生し、投稿やタイムラインの閲覧などが不可能になってしまう事態になりました。
このような問題が起きた時、Twitterの代わりはありません。
ですが、分散型(非中央集権型)だと、1つのサーバーが落ちても他のサーバーにアカウントをおいていれば、普段の使い方で同じ人と関わることができます。
また、上記で例を上げたユーザーの行動に不利益が発生するような処罰されても、他のサーバーに簡単に移行することができます。
1つのサーバーに縛られないために分散という概念が存在しています。
ここでは、Misskeyという物に焦点を当てて進めていきます。

Misskeyの特徴とは?

 

分散型SNSのメリットとデメリット

 

用語

プロトコル

通信するときのルール。

ActivityPub

色々な分散系のSNSに採用されているW3Cで定義されているプロトコル
2017年に公開され、2018年に実用化されたプロトコル。
Misskey , Mastodon などに採用されている。

Misskey

syuilo氏が2014年に開発を始めた純日本製のSNS。

中央集権型SNS・非中央集権型SNS(分散型SNS)

シャドウバン